理想の形♪
目的はそこじゃない!
HEADSPA講習って、様々なやり方が有ります
講習を受ける事により
その「資格」を取る為??
その「ディプロマ」を得る為??
そこを目的に講習に出て来る人達も居ます...
貴女に取って資格?って何でしょうか......??
自分に自信をつける為なのでしょうか?
それが有れば、堂々とお客様にアピールが出来るって事でしょうか?
何かとても?勘違いをしてる人もいるのかなぁ…
いやいやいや…否定をしてる訳ではありません
勿論、どこのサロン様も!目の前のお客様の為に
なんとか自店にも、HEADSPAメニューを取り入れて
お客様に「癒し」を提供したい!
その考え方は皆同じだと思います
しかし!!!
(少し辛口で書くかもしれませんがご容赦くださいませ)
その資格はディプロマを取れたとして?
自信を持ってお客様へのメニューとして展開できますでしょうか?
資格を取る為の、知識はとてもとても大切です
でも?たとえ知識試験で合格したとしても!!
合格したレベルに伴う
肝心な技能が、、、、、
講習で高々3~4時間の技能テクニックを教わって
2回コースや3回コースを受けたからと言って
『技能』は確立出来てるいるのでしょうか?
ハッキリ言いまして!!
無理です!
僕の講習でも、10時間講習を2日間やります!
それでも
ハッキリ言って
無理です!!
技能はそう簡単には出来ません!
だから、私はディプロマも資格も与えませんw
絶対的に必要な事は..
人は試験などの目的や、期限がある場合には
その目的に向かい、がむしゃらに挑みます
私の講習にも、どこぞの会?やメーカー主体のディプロマを
持ってる人も数多くいます
また、サロンでも独自の方法でHEADSPAのメニューが確立していて
人気メニューです!っと、言われながらも
更なる上を目指して、受講してくれてる人もいます
でも、その中の一部の人達は
とても残念な手技で、ビックリする事が多いのです
ええぇぇぇ????
その手技で?あのメーカーのディプロマもってるの?
(これ結構多いです)
えぇぇぇえぇぇぇ?
そんな事も知らないで、サロンでSPAメニュー展開してるの?
(手技はいいものを持ってるのに、知識が全く足りない…)
とです....
勿論私の講習にも、試験はあります
そして、その試験の為に日夜練習に励んて
がんばってる人達が多いです
☆セカンドの講習に向けて頑張ってる福井team
☆セカンドに向けて大分team
その他大勢の方々が、1日目の講習が終って
次に向けて勉強会や復習会を開いて、日夜頑張ってます
上記の福井・大分は1日目が終了し
次に2日目の講習が次回あります
そこで、私の頭での直に試験が有りますので
最初は、その目的の為?に頑張り始めたのですが....
もしお時間が有りましたら、上記のリンクのblogを良く読んでみ下さい
試験の為だけじゃなく
「SPAの手」を得る為に
何度も何度も集まって
技能向上をしてる事が良く解ります
このDEN講習は
その講習の度に試行錯誤しながら、現在に至ります
5年前からも、講習をやりっぱなしの形では無く
SNSの媒体を屈指して、画期的な講習システムを築き上げ
受講生とフォローシステムを創り上げて来ました
しかし!!!
勿論、その間....淘汰する受講生も多々いました
それは何故か?
絶対的に必要な
『受講生の練習量』です
上記のリンクteamは、1日目と2日目の間に約2か月ほどの猶予を与えてます
それは逆に、その期間内で技能習得の為に
しっかりと練習をしなさい!っとの時間です
ここで、類に無い物事が気が付きますのでしょうか?
受講サロン様の大半は、個人店でプライベートサロンが多いです
その同じ日に受講した仲間と、初めて顔を合わせた仲間と
一緒に切磋琢磨しての練習会をしてるので
自分独自で勉強をするより、受講生同士の方が
互いに指摘やアドバイスをする事により
所謂、技術の向上はより早く、より深く格段に上がります
そんなシステムが出来上がった裏背景には
全国に優秀な
認定講師の存在があるからなのです
更なる理想の形
☆中部DENメンバー
このteamはファースト・セカンドと終了してます
9/25に終わってるのです
本来ですと?他社が行うディプロマ!?的な物事をあげてる状態です
しかし!!!
彼女彼らは、資格とかディプロマとかの存在なんて関係ありません
目的がそこでは無いのです
真髄の目的が解っているのです!
だからこそ、講習の全工程が終ったとしても
終止、集まれる人だけが集まり練習会をしてるのです
先日こんな事も、中部DENチームの部屋にアップされてました
もう、DEN講習過程は終了してるのですよ!
誰がリーダーとかは関係なく、受講生が各々率先垂範で
スレッドをあげてるのです
全員本気です
この理想な形を築き上げるまでに5年掛ってます
DEN=伝える
人と人同士が伝える事が出来て
お客様にも、本当の『本物』を伝える事が出来るようなるのでしょうね
こんな講習、、、
何処探しても、ほんと無いです
一緒に学んでみたい方は是非
認定講師に連絡を下さいませ
0コメント